fc2ブログ

Visualizer

壁紙・スタートボタンアイコン作成


おはこんばんにちは、華夜です



PSO2のクローズドβも終わり、ついにやる事が無くなってきましたw



そんな中でふとやろうと思った事がデスクトップカスタマイズでしたw



続きは以下から

ちょっとした思いつきで始めたスタートボタンアイコン(以下"SBI"と表記します)と壁紙作りですが、現在かなりハマってます♪



SBIは1個作り、壁紙は3枚作りました。



一番作成が大変だったのはSBI作りで・・・

作り方を書いたページが全く見つからない!



解像度は分かっても具体的にどうすればいいのかが全く分からなかったので・・・w



探しに探した結果、英語のページにて作り方を発見( ̄◇ ̄;)

完全に理解できるまで少し時間がかかりましたが、何とか作成できました

作成したのが以下



はい、MetroUIですw



初めての割にはよくできた方だと思いますw

スタートボタンの変更には「Windows 7 Start Orb Changer」というツールを使いました。



壁紙はかなり簡単にできましたw

1枚目に作ったのはかなりシンプルですw



Simple is best ですっ!



これ以外にも









上記の2枚を作りましたw

いずれも5月用です。よかったら使ってやってくださいましw

各画像のリンク先の右側にある"ダウンロード"より保存が可能です。





ちなみに壁紙を使用した状態はこんな感じです













@これから毎月壁紙を作るかも知れませんw

何せ自室のカレンダーが去年のものなので・・・w

よろしくですっ



では、今回はこの辺りで失礼します

(´∀`*)ノシ バイバイ
スポンサーサイト



2 Comments

名無し says...""
よろしければスタートボタンの作り方と参考になさったページを教えていただきたいです。
2014.02.01 22:10 | URL | #- [edit]
結友 says..."Re:"
> よろしければスタートボタンの作り方と参考になさったページを教えていただきたいです。

CMありがとうございます。
私が参考にしたページはすでになくなっていましたが、こちらのサイトも参考になると思います。
http://forums.techarena.in/customize-desktop/1031144.htm#post3953065
こちらのサイトでは解像度が60×138となっていますが、私は54×164で作成しています。
恐らくどちらの解像度でも使えるのではないでしょうか。

PhotoShop(ガイド線が引ければなんでもいいです)でガイド線を使って3つに等間隔で分割し、分割して出来上がった四角の中にスタートボタンとなる画像を作っていく形になります。
ファイル形式はBitmapでなければなりません。
大体これで作れますが、うまく説明できなくてすみません・・・
私が作ったテンプレートがあるのでよかったら使ってください。
http://sdrv.ms/1aRSVdE

長文失礼しました<(_ _)>
2014.02.02 16:51 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://visualizer0.blog.fc2.com/tb.php/73-7bccf3fa